分室概要

はじめに

 
コスモピアAI研究室は、2024年4月1日に発足したばかりの新しい研究室です。

現在、研究室のメンバーは佐野正博(明治大学名誉教授、日本学術会議第24-25期会員、現日本学術会議連携会員)一人のみですが、本サイトに挙げた各ページをご覧いただければわかりますように、精力的に活動しています。

本サイト(https://cp-ai-lab.bulog.jp/)では、生成AIに関する経営技術論的視点からの分析、経営学教育における生成AIの活用方法を中心的テーマとして、理論的な分析と具体的利用法に関する情報発信を行っています。

「英語学習や経営学教育における生成AIの活用方法」に関する情報発信は、コスモピアAI研究室(https://cosmopier.com/cp-ai-lab/)サイトで行っています。

研究室長の佐野は、「PC」や「原子力の平和的利用」に関する歴史的形成・展開過程を中心的対象に、「科学・技術の歴史的発展プロセスに関する理論的分析」を長年にわたり行ってきましたが、最近は生成AIに強い関心を持ち、研究・分析を続けています。

生成AIは、1940~50年代の原子力、1970~1980年代のPC、1990年代後半から2010年にかけてのインターネットやスマートフォンと同様に、社会に大きな変革をもたらす可能性を秘めています。

当研究室では、生成AIに関わる技術革新(技術イノベーション)および、生成AIを利用した経営革新(ビジネス・イノベーション)に関して、英語教育・英語学習などの領域を具体的対象としながら、経営技術論のアプローチから研究を進めています。この取り組みにより、他とは異なる視点からの議論を社会に提供し、より深い理解と新たな洞察を促すことを目指しています。

 

研究室構成メンバー・佐野正博の略歴紹介

佐野は、東京理科大学、東京農工大学、明治大学などにおいて科学史・技術史・科学論・技術論・経営技術論といった科目名称のもと、科学・技術の歴史的発展の構造に関わる講義を約40年間続けてきました。

佐野の研究活動および社会的活動などの略歴は、リサーチマップ(https://researchmap.jp/sanomshr)をご覧ください。

また佐野のこれまでの研究活動および講義などの多彩な内容を下記サイトにおいて情報発信しています。

  1. 経営技術論
    https://biztech.bulog.jp/

  2. イノベーション・マネジメント
    https://sanosemi.info/

  3. イノベーション論
    https://theoryofinnovation.info

  4. コンピュータに関する歴史的=理論的研究
    https://historyofcomputer.info/

  5. 原子力論
    https://www.sanosemi.com/ht_atom/

  6. 技術史・技術論
    theoryoftechnology.info

  7. 科学史論・科学論
    https://theoryofscience.info/